創立46周年記念式典を開催しました。
2017年09月02日 お知らせ
平成29年8月20日で’創立46周年’を迎えるにあたり、
8月19日(土)に創立記念式典が行われました。
会長の挨拶の中で、「若い方が活躍でき、
ワクワクして仕事ができる会社を目指す。」
という言葉が非常に印象的でした。
また式典の中で、永年勤続ならびに一ヶ年皆勤の表彰式が行われました。
受賞者は、永年勤続賞では勤続30年が2名、勤続20年が2名、
勤続15年が1名、勤続10年が1名でした。
一ヶ年皆勤賞では、27名が受賞となりました。
受賞された方々には終始笑顔が見られました。
また次回の勤続賞までの活力になられたのではないかと思います。
来年の創立47周年もよりよいものになるよう、
また1年、ワクワクと仕事に励んでいきましょう。
第40回佐賀県トラックドライバーコンテスト出場!!
8月19日、
’第40回佐賀県トラックドライバー・コンテスト’が開催!!
この大会は、法規の尊重と運転技能及び整備点検技術の向上を図り、
交通事故の防止と環境負荷の低減に努めるとともに、
トラックドライバーとしての誇りを持たせ、社会的責務を
自覚させるのが目的です。
又、全国トラックドライバーコンテストの予選を兼ねており、
全国大会への出場選手推薦は、各部門とも1名となってます。
競技区分としては、
・大型車(11トン)部門
・普通車(4トン)部門
・トレーラ部門
・女性部門
の4部門があり、大型車部門に弊社2名の運転士が出場しました。
競技内容は
学科試験・・・安全な交通の方法等に関する必要な知識の習得状況
実科競技・・・交通法規の遵守、基本操作技能、日常点検要領
について競技、審査されました。
日頃の、運転技能及び整備点検技術を活かし大会に挑んで貰いました。
大会を通して、今後の運転技術をさらに向上し、日々の整備点検も抜かりなく
行って欲しいです。
2人ともお疲れ様でした。
新しい台車納入しました。
2017年08月16日 お知らせ
7月下旬に、28t積載の新しい台車が
4台納車されました。
28t車は、鋼材を主に運搬しており
需要が伸びてきています。
清本カラーのオレンジがよく目立ちます。
北部九州に出没しますので
見かけた日は、幸運なことがあるかも・・・しれない!!
暑さに負けるな!
2017年07月29日 お知らせ
皆さんこんにちは!
ようやく梅雨が明け、清々しい青空が広がっています。
晴れ日が続くのは運輸業にとってとても喜ばしいことですが
その反面おもに外作業が多い運転士の皆さんの健康状態が気になります。
そこでこの季節になると、暑さ対策として毎年プレゼントを配ります。
今年はアンケートをとりダントツで「アリナミン」に決定しました!
女性職員による笑顔の手渡しで配布が進んでいます。
熱中症でダウンしてしまったり、へとへとに疲れた時に
使用してもらい、暑さに負けないよう頑張っていきましょう!
2回目の省燃費講習会を行いました!
7月15日に、2回目の燃費講習会を行いました。
内容は1回目と同様、三菱ふそうトラック・バス株式会社
様から4名の講師に来社いただき、11名を対象に実施しました。
講師の方と一緒にトラックに乗り、通常運転と省燃費運転を行います。
省燃費運転では、講師の方から「アクセルを離すタイミング」、「ギヤを
7速まであげる」、等の細かなテクニックを教わりました。
一方その頃、ほかの受講者は・・・
三菱ふそうトラック・バス株式会社様のDVDを鑑賞中です。
省燃費運転、車両整備、日常点検等のDVDを見て
待機中のドライバーも勉強しておりました。
ほんの数十分の走行で大きく改善が見られる方もおり、
大変為になる講習となりました。
講習を受けられたドライバーの皆さんの燃費が
今後どのように推移していくか楽しみです!