ちょこっと社員紹介
2020年09月30日 お知らせ
長いこと会社に貢献されている弊社ナンバーワンの運転士です。
あらゆる荷物を長年の経験と実績で運び続けるなんでもござれなベテランで、
普段は寡黙に作業されていますが、親切で優しい運転士たちのお父さん的存在です。
本日は帰ってきて荷台の掃除に取り掛かっているところをぱしゃりッ!
こんなに細いのに力持ちなのです。
これからも皆さんのお手本としてよろしく願いします!
2020年09月30日 お知らせ
長いこと会社に貢献されている弊社ナンバーワンの運転士です。
あらゆる荷物を長年の経験と実績で運び続けるなんでもござれなベテランで、
普段は寡黙に作業されていますが、親切で優しい運転士たちのお父さん的存在です。
本日は帰ってきて荷台の掃除に取り掛かっているところをぱしゃりッ!
こんなに細いのに力持ちなのです。
これからも皆さんのお手本としてよろしく願いします!
2020年05月21日 お知らせ
この時期が、やって参りました
毎年5月1日になると会社から運転士の皆さんに皮手袋を支給しています。
この量になると準備するのも大変ですが、少しでも運転士の皆さんの仕事のサポートを‼と
思っています。気持ちを込めて準備しました喜んで頂ければ幸いです。
安全第一で、より仕事に励んでいきましょう!
2018年09月11日 お知らせ
未だ残暑が続く夏!
今年もやってまいりました省燃費講習会!
7月と8月に分かれて2回の開催。
三菱ふそうトラック・バス株式会社から4名の講師にお越し頂き
どのように運転すれば燃費が向上するのかを
普段通りの運転→DVD鑑賞→アドバイスを受けてからの実施運転、と、
以上の流れで、丁寧にご説明頂きました!
回転数を上げないこと、アイドリングを減らすこと等
省燃費に繋がるアドバイスを沢山頂きました。
1%燃費が向上するだけで2500万円の収益に繋がるそうだとか・・・。
これはぜひ今日の講習会から得た知識を日常の運転で活かしていってほしいところです!
最後になりましたが
三菱ふそうの講師の皆様
大変な暑さの中での講習会、本当にありがとうございました!
又、運転士の皆さん
お疲れ様でした!!
2017年09月08日 お知らせ
運転士の皆さんお疲れ様です!
今日は清本運輸がどのような荷物を運んでいるのか
知りたい方がいるのでは?ということで1部ご紹介したいと思います。
わが社で1番多く運搬しているのが“ビレット”です。
この“ビレット”は建築物に使われるものです。
これは一般的に鋼材と呼ばれております。
触ってみると思いのほか鋭利で危ないので注意!
そして冬場に出来たてをみると熱で湯気がでていて衝撃です。
(↑このように荷台に固縛して運びます)
2017年09月02日 お知らせ
平成29年8月20日で’創立46周年’を迎えるにあたり、
8月19日(土)に創立記念式典が行われました。
会長の挨拶の中で、「若い方が活躍でき、
ワクワクして仕事ができる会社を目指す。」
という言葉が非常に印象的でした。
また式典の中で、永年勤続ならびに一ヶ年皆勤の表彰式が行われました。
受賞者は、永年勤続賞では勤続30年が2名、勤続20年が2名、
勤続15年が1名、勤続10年が1名でした。
一ヶ年皆勤賞では、27名が受賞となりました。
受賞された方々には終始笑顔が見られました。
また次回の勤続賞までの活力になられたのではないかと思います。
来年の創立47周年もよりよいものになるよう、
また1年、ワクワクと仕事に励んでいきましょう。
©2017 KIYOMOTO UNYU inc.